世の中の価値観が変わってきていることを実感する毎日だ。次から次に様々なことが巻き起こって心がずっとざわざわしている。何を信じていいのかもうわからなくなってしまった。私は今誰かと直接会って話したい、同じ空間で同じ温度で同じ匂いをかぎたい。あなたに逢いたい。
A.N.D.は、今起きている出来事や思想を一過性ではなく継続的に向き合い、日々変わる状況によって変容する意識や意見をリアルタイムに追っていきたい。日々モノを作ったり遊んだりしている人々に今どんな生活をしていて家で何を考え何を見ているのか。日本はどうなっていくと考えているか、問いかけてみる。芸能人やニュースキャスターや専門家じゃなくって少し距離の近い、みんなの今。人間は慣れるしいとも簡単に忘れてしまう。これから先の不安定な、だけど必ず来る未来の為に。覚えておきたいことがたくさんあります。些細なことでもいい、誰かの一言がまた別の誰かにとって、意識の確認やこれからの未来を行きていく上での支えや発見になりますように。
A.N.D.NOW#24人目。wackwackpress02は千葉を拠点に活動するアーティスト。可愛らしいイラストレーションとウィットに富んだデザインでグッズやアパレルを制作している。音楽シーンとも交友が深く、様々なミュージシャンのジャケットを手がけている。最近では切り絵を始めたらしい、今どんな生活をしているのか聞いてみようと思った。
Q
お名前と、肩書きなど教えてください。
wackwackpress02
一応デザイナー・切り絵屋さん・WACKWACKPRESS STORE店主
Q
生活はコロナ前と変化しましたか? 現在の生活について教えてください。
コロナにこじつけて22年間勤めていた会社を辞めました。いつかは辞めたいと思っていたので良い機会だったと思います。
無職になったのでWEBショップを立ち上げました。会社員ではなくなったので好きな時間に寝て、好きな時間に作業する。
ノーストレスな毎日をおくっています。一日の半分は切り絵をしています。
Q
ソーシャルディスタンス / オンライン通話 など物理的に会ったりできなくなったことでの精神的な距離感を感じますか?
コロナ前は人と会って馬鹿騒ぎするのが大好きだっただけに、最初は遊びに行けなくなって鬱病になっちゃうんじゃないかと思いました。
でも最近では仕事も辞めてずーっと家に居るので、逆に外に出ることが億劫になってしまいました。先日、都内に行ったんですが久々に歩いたせいか翌日は筋肉痛になってしまいました。。。家に居るので酒も殆ど飲まなくなったし健康的な生活を心掛けたいなぁと思ってます。
年に2回は行っていたカリフォルニアに当分は行けなくなるなーと思うと・・・泣
Q
ジャンル問わず「アーティストやその周り」の人々の今の動き方、次のアクションはどんなものになると思いますか?何か動いていることがあればそれも教えてください。
特に他の人を意識して動いてないで良く分かりませんが、やってる奴はこんな状況でも動いてるし、やらない奴は何があっても動かないので結局動いてる奴が勝ちなのは変わらないかなぁと思います。次のアクションも人それぞれ。自分は目の前の作業をこなしてるだけですが何時かはお店をやりたいな~とこのご時世に真逆な考えを持ってます。
Q
「自由に外に出て人に会うことができない状況」になった時にご自身の活動の意味は変わりましたか?
意味は変わってないですが、人と会えないストレスを制作にぶつけてます。
Q
今までと違うものは見えましたか?ポジティブなものも、ネガティブなもの含め。
会社員を卒業してWEBショップを立ち上げたり自分ひとりで色々始めましたが、意外と俺出来るじゃんって思いましたw ネガティブなもの・・・今それ考えちゃうとそっちのゾーンに入っちゃうんで。。すんません。
ご近所のラッパー、キャスパーエースと銘店のアイスコーヒーで一服。
Q
今後、ご自身の活動は変わっていくと思いますか?
特に何も変わらないと思いますが、必然的に家での作業が増えるので作品制作のペースがあがり、より良い多くの作品をお見せできるかと思います。
Q
今の日本の状況をどうみていますか?
コロナに対してしっかりとした対策もなく、こっち任せ。。政権にしても安倍ちゃんの無能ぷっりがまる分かり、、このままだと国に殺されちゃう。この騒動で分かったけど、諸々自分で判断して行動しなければならないと思いました。
僕らが子供のころの幸せな日本はどこ行っちまったんだーーー。
Q
今一番興味のあることはなんですか?
今は切り絵のスキルを磨くことしか興味がありません。
Q
インターネットで見つけられるものでオススメのものはありますか ?
・JUNK
(伊集院光・爆笑問題・おぎやはぎ・バナナマン)
・オールナイトニッポン
(ナイナイ・オードリー・霜降り明星)
・高田文夫のラジオビバリー
・ナイツのちゃきちゃき大放送
・山下達郎サンソン
Q
最近何か買いましたか?(レコード、洋服、漫画など)
切り絵に使う道具しかかってません。
ぶら下がり健康器は買おうと思ってます。
Q
コロナ収束後の世界はどうなっていくと思いますか?
(ご自身の活動含め、世の中の仕組みや、ライブハウス、クラブなどの存在など)
個人でやっているので特に自分の活動に変わりはないかと思います。強いて言えば皆あまり家から出なくなると思うのでアートピースなど家の中で楽しむアイテムが売れるんじゃないかなぁと思ってます。(願いも込めて)
経済もうまく回らないと思うし、お金を稼ぐのが今以上に大変になるんではないかと予測してます。そうなると畑やって自給自足じゃないけど会社に勤めるじゃなくて個人事業主的な人が増えるんではないかと思っています。
クラブやライブハウスは騒動が収まればまた徐々に集客は回復すると思うけど、今迄みたいなパンパンのフロアとか現状では厳しいかと思います。そうなるとわざわざ遊びに行く回数は減ってしまうのかな~。パーティージャンキーとしてはどうにか新しいパーティーのあり方があればと思ってます!業界の方応援してます!!!
楽しかったレイヴにて奇跡的に蝶が止まった瞬間。蛾じゃないよな・・・。
早くレイヴ行ける状況になってほしいと願いを込めて。
Q
今、どんなサービスがあったらいいと思いますか?
思い浮かばないな・・・。現状で十分満たされてます。
Q
今何か告知することやメッセージなどあればお願いします。
"WACKWACKPRESS STORE"
万人受けはしないであろうマイナーで感度の高い商品をセレクト。ワックでマニアックな奴らが"ワクワク"するアイテムを取り扱っています。wackwackのアパレル商品をはじめ、1点物のアート作品やwackwackと交友のあるブランド・アーティストの商品も厳選して取り扱っています。
"wackwack"
千葉を拠点に活動するデザインチーム。
2009年活動開始。
主な活動
・黒緑LESS主催ART SHOW 出品
・DJ NOBU主催FUTURE TERROR 10周年Tシャツデザイン
・LOW END THEORY JAPAN TOUR in OSAKA フライヤーデザイン
・bootcamp magazine 11 アートワーク提供
・Jungle Brothers×Black SheepコラボTシャツ作製
・BUSHMIND「SWEET TALKING」CDジャケットデザイン
・1st EXHIBITION ''SOMETHING OVER THERE''開催
・ROCKASEN「Two Sides Of」CDジャケットデザイン
・2nd EXHIBITION ''PLAY EVERYDAY''開催
・飲料メーカーchill out×ollie magazineとコラボzine作製
・Struggle For Prideの2nd Album「We Struggle For All Our Pride.」CDジャケットデザイン
・BUN B&Le$ Japan tour Tシャツ/フライヤーデザイン
・HIDDEN CHAMPION VOL.53 掲載
・BILLY’S MAGAZINE VOL.7 参加
・pop&street ANNUAL2019 参加
その他多くのブランドやアーティストのMDをデザイン。またオリジナルアパレルも展開中。